Mi Smart Band 6 レビュー|長年愛用してわかったコスパ最強スマートウォッチ

スマートウォッチを購入する際、下記のような悩みはないでしょうか。

・高級機種を買うのは気が引ける
・Apple Watch以外におすすめはある?
・振動アラームを試したい

現在、低価格で高機能なスマートウォッチが続々登場しています。私は振動アラームを目的としてMi Smart Band 6というモデルを購入。そのコスパに感動しました。

i.zac

そこで本記事は、私が1年間使い込んだ Mi Smart Band 6 をレビューします。

この記事が皆さんのスマートウォッチ購入や、振動アラームの魅力についての参考になれば幸いです。

関連:【2025年版】振動で起きるスマートウォッチおすすめ7選

本記事は筆者の個人使用レビューです。製品の機能・効果を保証するものではありません。

目次

Mi Smart Band 6|スペック

まずはスペックを確認してみます。

Mi Smart Band 6|魅力

私が実際に使用している機能と魅力を紹介します。

ディスプレイ

Mi Smart Band 6は、1.56インチのAMOLED(有機EL)ディスプレイを搭載しています。

AMOLEDならではな鮮やかな発色。326ppiの高解像度により、細かい文字やアイコンもくっきり表示されます。

物理ボタンはなく、全ての操作をタッチスクリーンで行います。

i.zac

明るい屋外では若干見づらいのが残念ですが、室内では視認性は問題ありません!

バッテリー & 充電

Mi Smart Band 6は、通常使用で最大14日間ものバッテリー持続時間を実現しています。頻繁に充電する手間がなく、日常使いにぴったりです。

充電は便利な磁気充電式。

マグネット式の充電ケーブルをカチッとつけるだけでOKです

i.zac

充電時間は2時間と少し長い印象です。

振動アラーム

Mi Smart Band 6のアラームは、バンドが手首でしっかり振動して時間を知らせてくれる「バイブレーションアラーム」機能が特徴です。

音を鳴らさずに自分だけに振動で通知してくれるため、家族や同室の人を起こさずに自分だけが静かに目覚めることができます。

i.zac

音アラームに比べ、振動アラームはすっきり目覚められました!

曜日ごとや複数のアラームも自由に設定でき、ライフスタイルに合わせて柔軟に使えます。

睡眠モニタリング

Mi Smart Band 6は、手首に装着して眠るだけで、睡眠を自動かつ詳細にモニタリングしてくれます。

 

実際の私の睡眠モニタリング結果は以下の通りです。

睡眠サイクル
睡眠ステージの内訳
呼吸スコアと睡眠アドバイス
睡眠時間

睡眠データは「日・週・月」単位でアプリからチェックでき、傾向や改善点が一目でわかります。

週間睡眠データ
月間睡眠データ

寝るだけで、睡眠の質や健康状態を見える化してくれる頼もしい機能です。

i.zac

忙しい毎日でも、手軽に睡眠を振り返り、より良い生活リズム作りをサポートしてくれます。

気分やシーンに合わせて、バンドを自由にチェンジ!

バンドを交換するだけで印象がガラッと変わることも、魅力のひとつです。シーンや気分に合わせて、簡単にスタイルチェンジできるのが非常に優れたポイントです。

  • ビジネスシーンには、シックなレザーバンド
  • スポーツやカジュアルには、通気性バツグンのシリコンバンド
  • おしゃれに決めたい日は、メタルバンドでスタイリッシュに

Mi Smart Band 6|スマホとペアリングする

以下の手順で、簡単にスマホとMi Smart Band 6をペアリングできます。

STEP
アプリをダウンロード

・App StoreやGoogle Playでダウンロードできます。

Mi Fitness (Xiaomi Wear Lite)

Mi Fitness (Xiaomi Wear Lite)

Beijing Xiaomi Co., Ltd無料posted withアプリーチ

対応OSは以下の通りです。

・Android 5.0以降
・iOS 10.0以降

STEP
説明書の手順に従って、スマホとMi Smart Band 6 をペアリング

Mi Smart Band 6|最新モデルと比較

Mi Smart Band 6は、すでに生産終了しています。しかし毎年進化を遂げています。

i.zac

購入は迷わず最新シリーズをおすすめします!

ではここからは、Mi Smart Band 6と最新シリーズを比較してみます。

最新シリーズ発売情報

以下のように、毎年進化を遂げています!

毎年最新シリーズ

2025年時点

Mi Smart Band 6がどのくらい進化したのか、最新シリーズのXiaomi Smart Band 9 ・Xiaomi Smart Band 9 Pro と比較してみます。

関連:
Xiaomi Smart Band 9 レビュー記事はこちら
Xiaomi Smart Band 9 Pro レビュー記事はこちら

基本情報比較

まずは、基本情報の比較から。

モデルMi Smart Band 6Xiaomi Smart Band 99 Pro
発売日2021年7月9日2024年8月14日2024年11月14日
価格¥5,990¥5,480¥9,280
GPS
防水5ATM5ATM5ATM

Xiaomi Smart Band 9は、機能が進化しているのに価格がやすくなっています。コスパはさらに最強になっています。

ディスプレイの比較

モデルMi Smart Band 6Xiaomi Smart Band 99 Pro
サイズ1.56インチ1.62インチ1.74インチ
解像度486×152ピクセル490 × 192 ピクセル336 × 480 ピクセル
タイプAMOLEDAMOLEDAMOLED
最大輝度450ニト1200ニト1200ニト
自動輝度調整
AOD

最大輝度が倍以上に進化しています。また、自動輝度調整やAOD表示も可能になっています。視認性が大きく向上しています。

i.zac

AODとは、常時点灯表示(Always On Display、AOD)機能のことです。この機能を有効にすることで、画面をタップせずに時間や通知をすぐに確認できます。

バッテリーの比較

スクロールできます
モデMi Smart Band 6Xiaomi Smart Band 99 Pro
通常使用時14日間21日間21日間
AODモード時9日間10日間
ヘビーユース時5日間6.6日間8日間
充電方式磁気充電磁気充電磁気充電
充電時間2 時間以下約1時間約75分

バッテリー持続がおよそ1週間伸びています。さらには、充電時間が短縮されていることがわかります。

関連:
Xiaomi Smart Band 9 レビュー記事はこちら
Xiaomi Smart Band 9 Pro レビュー記事はこちら

最新モデルも最強コスパなので、迷わず最新モデルをおすすめします!

本記事は、Mi Smart Band 6 について書きました。

この価格で、振動アラームや睡眠モニタリング、ワークアウト機能までできる最強コスパのモデルでした。毎年登場する最新モデルからも目が離せません。

ぜひ、振動アラームを体験してみてはいかがでしょうか。

当ブログSleepSyncでは、最新モデルやおすすめのスマートウォッチも紹介していますので、興味のある方はチェックしてみてください!

以上、i.zacでした。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次